久留米市 歯科【りゅう歯科医院】歯周病 口腔外科 親知らず抜歯 知覚過敏 虫歯 西鉄花畑東口前です

久留米市 歯科 りゅう歯科医院 福岡県久留米市西町 西鉄花畑駅東口前
久留米市 八女市 柳川市 広川町 筑後市 大川市 みやま町 立花町
久留米市の劉歯科医院
久留米市 西鉄花畑東口前の歯医者です
久留米市 インプラント ホワイトニング 歯周病治療 骨再生治療
久留米市 笑顔の歯科
久留米市 劉歯科 診療案内
個人に合わせたカスタムメードの治療

プライバシーが十分に守れる個室にて、じっくりとカウンセリングが出来ます。
口腔内カメラにて現在のお口の状態を確認して頂き、また、デジタルレントゲンにて、より正確にスピーディーに検査が出来ます。
それぞれの患者様により、治療内容が異なりますので、より良い治療内容(診断用模型等)を提示していき、納得のいく治療法をご提示致します。
 末永くお付き合いができる歯科医院を基本理念に開院致しました。お口のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。

久留米市 歯科 口腔外科
審美歯科 歯肉炎・歯周病 虫歯
知覚過敏 親知らず
歯肉炎・歯周病

歯ぐきがはれた!「歯周病かな?」と思われる方が、大半だと思います。
しかし、ただ単に歯ぐきはれている歯肉炎かもしれません。歯の周りの歯周組織に炎症がおこっている歯周病かもしれません。また、根の周囲が悪くなって起こる歯根周囲炎かもしれません。
 
まずは、歯科医院に受診して、診査・診断してもらいましょう。
歯周病の診査:歯周組織検査(歯の周囲状態を診る)を行います。歯周組織診査(歯の周りを専用の器具でポケットの深さを測る、出血の有無、歯ぐきの下がり具合、歯の動き、歯ぐきの幅、根の間の状態など)、レントゲン撮影、口腔内模型、口腔内カラー写真の撮影を行います。
 
歯周病の診断後、歯周基本治療に入ります。歯ブラシがきちんと出来ているかどうか診て、歯ブラシ指導を行います(プラークコントロール)。歯石取り(スケーリング)、咬み合わせが強ければ、歯の咬み合わせを調整(咬合調整)を行います。歯の動揺が強い場合は、歯と歯を専用のボンドで固定することもあります。歯科医院での治療時間は限られているので、基本はご自身の食後の歯ブラシになります。歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシを使って、歯と歯の周囲の汚れ(プラーク)を取ります。ブラッシング指導では、プラークを染め出して、どのように付いて、どのようにブラッシングし除去するかを説明し指導します。
 
再度歯周組織検査を行って、問題なければ、終わります。歯ぐきのポケットが深かったり、歯ぐきがはれていれば、麻酔をして深いところにある歯石等を除去します(ルートプレーニング)。
3回目の歯周組織検査を行って、歯肉ポケットが4mm以上、歯が動いて、出血があれば、歯周外科治療を行うこともあります。
いったん治療が終わっても、定期的な検査とメンテナンスは必要です。気になることがあれば、いつでもご連絡、ご相談下さい。

虫歯
虫歯 (デンタルカリエス)
ほとんどの方が、「歯が痛い!虫歯かな?」と思い、歯科を受診されます。

歯科医院での診査ですが、まずは、痛みの原因の歯を確認し、レントゲンで虫歯の範囲を確認します。浅い虫歯であれば、充填といって白い詰め物(コンポジットレジン)で修復することが出来ます。また、深い虫歯であれば、虫歯を取ったあとの深いところに、お薬を詰めて、しばらく様子みて、充填やインレー(金属の詰め物)で修復します。
 
虫歯が深く、神経を取ることになったら、根の治療(根管治療)が必要となり、治療回数が増えます。根の中をお薬で詰めて(根管充填)、充填で終わることもあります。歯を削った部分が大きければ、土台を作って、冠(クラウンや前装鋳造冠)をかぶせる必要があります。
 
やはり、虫歯も早期発見、早期治療で、歯を削る量も減るし、治療回数も減ります。定期的な歯科の受診をおすすめします。

知覚過敏

歯ブラシで「ズキン」としたり、しみたりすることはありませんか?
もしかしたら、虫歯ではなく、知覚過敏症かもしれません。原因は、歯と歯の境目の歯ぐきが下がっていたり、歯が磨耗したりして、象牙質部分がむき出しになり、痛みが出ます。
 
レントゲンで歯と歯の間の虫歯がなく、歯ぐきが下がっていたり、歯ぐきの境目の歯に段差が出来ていたりして知覚過敏の症状が出ているのであれば、その象牙質部分に知覚過敏用のお薬を塗って改善されることもあります。症状が改善されなければ、充填などの処置が必要になるかもしれません。
この場合も、歯科受診することによって、知覚過敏が原因がわかり、痛みの解消になるかもしれません。CTでの精査が必要になる

親知らず

親知らず(第3大臼歯)の歯ぐきがはれて痛みが出て、歯科受診される方がいらっしゃいます。
親知らずの部分に歯ぐきが部分的に覆っていたり、全部覆っていたりして、歯ブラシが十分に届かず、磨き残しがあり、はれの原因になっていることがあります。まずは、汚れを取って、洗浄消毒します。時には、抗生剤や鎮痛剤を内服して頂きます。
 
症状が落ち着いたら、しばらく経過をみるか、抜歯することをおすすめしています。
特に親知らずが、横たわってはえて、隣の歯(第2大臼歯)に虫歯がある場合は、親知らずの抜歯が必要になることが多いです。また、隣の歯は、かなり下の方から虫歯が進行しており、神経を取る治療になることもあります。
 
ただし、親知らずがまっすぐにはえていて、咬み合わせも問題なければ、そのままでいいこともあります。ただし、奥歯まで、きちんと歯ブラシが届くように磨かないといけません。
抜歯前には、レントゲン(パノラマやデンタル)撮影し、親知らずの方向性、根が曲がっていないかどうか、下顎神経(下顎管)との位置関係を確認します。
 
親知らずが横に埋まっているようであれば、麻酔後切開し、歯冠を十分に見れるようにしてから、歯冠をバーで分割し、歯冠と歯根を別々に抜歯します。歯ぐきを縫合し、止血させます。当院では、麻酔、抜歯、抜歯後止血と行うので、1時間半程の予約時間を取ります。抗生剤と鎮痛剤を処方します。(3日分) 翌日、下唇や舌のしびれがないか、抜歯したところの縫合はいいか、出血はないかなど確認し、1週間後に抜糸予定です。
 
レントゲンで歯根の曲がり具合や、神経と接触しているようであれば、CTでの精査が必要になるので、病院歯科や医大口腔外科への紹介をしております。
いろんな抜歯のケースがあると思います。まずは受診して、診査、診断の上、抜歯適応であれば、抜歯を行いましょう。

このページの上へ
〒830-0039 福岡県久留米市花畑三丁目2-11 りゅう歯科医院
Copyright(c)2008 Dental Office Ryu All rights reserved
HOME 医院案内 診療案内 スタッフ紹介